優秀演題受賞者には別途ご連絡をさせて頂きます。
発表時間:8分(口演6分 質疑2分)
採択演題一覧
登録 番号 |
演題名 | 日時 | カテゴリ | 演題番号 |
10000 | Bis-ethoxydiglycol cyclohexane 1,4-dicarboxylate (CH-CA)の皮膚及び毛髪への水溶性有効成分の浸透促進作用と有効性向上について | 8月4日(土)11:00~11:50 | セッション3 | O-13 |
10001 | 原発性腋窩多汗症に対するマイクロ波療法の治療効果 2施設共同無作為化ハーフサイド比較試験 | 8月4日(土)13:10~14:00 | セッション4 | O-22 |
10002 | フェイシャルスキンケアの皮膚に対する影響試験 | 8月4日(土)16:00~16:50 | セッション7 | O-36 |
10003 | 新規ビタミンC誘導体グリセリルオクチルアスコルビン酸の美白効果 | 8月4日(土)16:00~16:50 | セッション7 | O-37 |
10004 | 汗管腫に対するフラクショナルレーザー治療の効果 | 8月5日(日)9:00~9:50 | セッション8 | O-42 |
10005 | アートメイクに関する安全性と整容性調査 | 8月4日(土)9:00~9:50 | セッション1 | O-06 |
10006 | ネイリストと共に行った爪疾患に対するネイルケアの試み | 8月4日(土)15:10~15:50 | セッション6 | O-34 |
10008 | ヒアルロン酸皮膚充填材注入治療における合併症と予後 | 8月5日(日)10:00~11:00 | セッション9 | O-49 |
10009 | 毛嚢脂腺系に関与する皮膚腫瘍についての統計と考察 | 8月4日(土)10:00~10:50 | セッション2 | O-08 |
10010 | 超音波、高周波、注入治療を中心とした複合治療 ~骨からのオールレイヤードセラピー~ | 8月5日(日)9:00~9:50 | セッション8 | O-43 |
10014 | 乾燥性皮膚疾患患者に対するツバキ油配合乳液の安全性および有用性の検討 | 8月4日(土)16:00~16:50 | セッション7 | O-38 |
10016 | 直後から凹凸しにくいヒアルロン酸の注入療法による額の輪郭形成の10症例報告 | 8月4日(土)15:10~15:50 | セッション6 | O-33 |
10017 | 美顔器のヒト有用性とそのメカニズム | 8月4日(土)11:00~11:50 | セッション3 | O-14 |
10018 | プラズマ治療器と音波および空気圧導入機による発毛治療の報告 | 8月4日(土)10:00~10:50 | セッション2 | O-10 |
10020 | 敏感肌女性におけるビオセラミド含有スキンケア製品の使用試験 | 8月4日(土)16:00~16:50 | セッション7 | O-39 |
10021 | 最新型光治療機器による顔面の光老化皮膚諸症状に対する治療経験 | 8月5日(日)9:00~9:50 | セッション8 | O-44 |
10022 | 水分計付き肌スコープの開発と美容皮膚科学への応用 | 8月4日(土)13:10~14:00 | セッション4 | O-23 |
10023 | 「老化細胞」は周囲の細胞に老化を伝播し、皮膚と見た目の老化を誘導する -骨髄由来の幹細胞の新たな可能性:皮膚老化の制御- |
8月4日(土)13:10~14:00 | セッション4 | O-19 |
10024 | 眼球結膜の乳児血管腫を疑った1例 | 8月4日(土)14:10~15:00 | セッション5 | O-25 |
10025 | IPL光治療による美白作用メカニズムの解明 | 8月4日(土)9:00~9:50 | セッション1 | O-03 |
10026 | スキャナー付き炭酸ガスレーザーを用いた尋常性疣贅の治療経験 | 8月5日(日)9:00~9:50 | セッション8 | O-45 |
10028 | 日光性色素斑部位における皮膚毛細血管の3次元的形態変化 | 8月4日(土)14:10~15:00 | セッション5 | O-26 |
10029 | 3次元培養ヒト皮膚モデルを用いた皮膚基底膜上の急性UVB反応の解析 | 8月4日(土)13:10~14:00 | セッション4 | O-20 |
10030 | 成人軽度アトピー性皮膚炎患者に対するビオセラミド含有スキンケア製品の有用性試験 | 8月4日(土)16:00~16:50 | セッション7 | O-40 |
10032 | 骨髄間葉系幹細胞誘引作用をもつクスノハガシワ樹皮エキスのシワ改善効果 | 8月4日(土)9:00~9:50 | セッション1 | O-01 |
10034 | 若年者に生じた四肢・顔面型後天性真皮メラノサイトーシス(acquired dermal melanocytosis of the face and extremities:ADMEF)の1例 | 8月4日(土)14:10~15:00 | セッション5 | O-27 |
10035 | 皮膚色評価のためのカテゴリー角および色相角の有用性 | 8月4日(土)13:10~14:00 | セッション4 | O-21 |
10036 | 画像解析を用いた肌状態の定量解析手法 | 8月4日(土)13:10~14:00 | セッション4 | O-24 |
10037 | 大気汚染物質の表皮細胞を介したしわやしみへの影響 | 8月4日(土)15:10~15:50 | セッション6 | O-35 |
10038 | 種々の治療に応用を試みた、Qスイッチヤグレーザー及びピコセカンドレーザーを用いた低出力トーニング治療の経験 | 8月4日(土)14:10~15:00 | セッション5 | O-29 |
10039 | Curettage法とQスイッチレーザー照射の併用で治療した前額部先天性色素性母斑の2例 | 8月4日(土)14:10~15:00 | セッション5 | O-28 |
10040 | 育毛・発毛促進と脱毛軽減におけるL-酒石酸の役割 | 8月4日(土)10:00~10:50 | セッション2 | O-11 |
10041 | 皮膚画像解析装置を用いた尋常性ざ瘡に対するCLDM/BPO 配合ゲルの治療経過観察 | 8月4日(土)10:00~10:50 | セッション2 | O-09 |
10042 | 頸部の皺(シワ)に対するレチノールの有効性 | 8月4日(土)16:00~16:50 | セッション7 | O-41 |
10043 | UVA 照射により誘導した老化線維芽細胞に注目したトラネキサム酸の新規色素斑形成抑制作用 | 8月5日(日)10:00~11:00 | セッション9 | O-48 |
10044 | スキンケア化粧品の塗布量が皮膚状態におよぼす影響 | 8月4日(土)11:00~11:50 | セッション3 | O-15 |
10045 | 頬部「見た目年齢」の季節変化と皮膚状態の関連性の検討 | 8月4日(土)11:00~11:50 | セッション3 | O-16 |
10046 | 概日リズムと連動する皮膚老化関連タンパクの機能解析 | 8月5日(日)10:00~11:00 | セッション9 | O-50 |
10047 | 外傷性瘢痕(肥厚性瘢痕)に対するダイオードレーザー・高周波複合機の使用経験 | 8月5日(日)9:00~9:50 | セッション8 | O-46 |
10048 | マイクロニードルによる皮膚浸透性検証 | 8月4日(土)11:00~11:50 | セッション3 | O-17 |
10049 | キュレッティング法後IPL脱毛を施行した先天性有毛性色素性母斑の4例 | 8月5日(日)9:00~9:50 | セッション8 | O-47 |
10050 | 尋常性ざ瘡に対するIPL(Intense Pulsed Light)治療の有効性の検討 | 8月4日(土)15:10~15:50 | セッション6 | O-31 |
10051 | 光治療器によるたるみ治療 | 8月4日(土)15:10~15:50 | セッション6 | O-32 |
10052 | 低湿度環境は皮膚老化の引き金となるのか? 再生皮膚モデルを用いた検証 | 8月5日(日)10:00~11:00 | セッション9 | O-54 |
10053 | クスノハガシワ樹皮エキスを配合した自己溶解型マイクロニードルの目尻および下眼瞼のシワに対する有用性 | 8月4日(土)10:00~10:50 | セッション2 | O-07 |
10054 | メラニンに対する分光器を用いた最適波長の検討 | 8月4日(土)10:00~10:50 | セッション2 | O-12 |
10056 | サンスクリーン剤の塗布量と得られる光遮断効果の実態 | 8月4日(土)9:00~9:50 | セッション1 | O-05 |
10058 | 炭酸ガスレーザーによるホクロ削り治療後に再燃がみられ、当院を受診した皮膚悪性腫瘍の5症例 | 8月5日(日)10:00~11:00 | セッション9 | O-51 |
10059 | 光脱毛施術から1年後に、毛孔一致性の紅色丘疹が多発し、病理で肉芽腫反応を示した1例 | 8月5日(日)10:00~11:00 | セッション9 | O-52 |
10061 | 角層を用いたケミカルピーリング施術時の作用メカニズムの解明 | 8月5日(日)10:00~11:00 | セッション9 | O-53 |
10062 | 尋常性ざ瘡に対する低用量過酸化ベンゾイル製剤の適応と効果 | 8月4日(土)9:00~9:50 | セッション1 | O-02 |
10063 | 色素性皮膚病変に対するピコ秒レーザー照射による炎症後色素沈着の検討 | 8月4日(土)14:10~15:00 | セッション5 | O-30 |
10065 | リノール酸内包ナノカプセル及び抗炎症成分配合製剤の肝斑に対する改善効果の検討 | 8月4日(土)11:00~11:50 | セッション3 | O-18 |
10068 | 白斑に低出力レーザーを使用した一例 | 8月4日(土)9:00~9:50 | セッション1 | O-04 |